6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

広島市議会 2019-09-24 令和 元年第 3回 9月定例会−09月24日-04号

まずは,通夜・葬儀の手配に死亡届高齢者医療国民健康保険保険証返還介護保険保険証返還障害者等手帳をお持ちの方は手帳返還印鑑登録証返還,未支給年金請求葬祭費支給申請,そして今後の世帯主変更手続など,行政手続を済ませるには区役所の本館,区によっては別館にも行かなければなりません。  

岡山市議会 2019-06-26 06月26日-10号

一般的に家族死亡すると,役所での手続としては,7日以内に死亡届を提出し,2週間程度の間に国民健康保険保険者証返還後期高齢者医療保険者証返還介護保険保険者証返還葬祭費請求,軽自動車などの名義変更国民年金厚生年金支給請求身体障害者手帳などの返還世帯主変更届,さらに固定資産税納税義務者変更上下水道にかかわる届け出など10前後の手続が必要になります。

浜松市議会 2019-06-13 06月13日-10号

本市は、現状、親族が亡くなった際に死亡届を各区の窓口に、現在ではほとんどは葬儀業者が提出していますが、その時点で「御遺族様へ」と題した年金についての御案内やお知らせとして国民健康保険後期高齢者医療制度世帯主変更など、その後の手続について御案内書類を手渡しておりますが、ほかにも税金や上下水道などのさまざまな手続が必要になり、親族にとって必要な全ての案内になっておりません。

名古屋市議会 2019-03-05 03月05日-05号

世帯主変更届を初め、介護保険保険者証後期高齢者医療保険者証返納国民健康保険葬祭費請求遺族基礎年金請求障害者手帳返納など、場合によっては10以上の手続が必要となります。 本市では、死亡届提出時に死亡届を出された方へというチラシ窓口から手渡されます。このチラシには、手続の対象となる方、担当窓口手続内容などが記載されています。

川崎市議会 2018-12-17 平成30年 第4回定例会-12月17日-07号

次に、遺族手続についてでございますが、御家族が亡くなられた際には、死亡の事実を知った日から7日以内に死亡届、死体埋火葬許可申請書を提出するほか、亡くなられた方の状況により市が所管するものでは、世帯主変更届け出葬祭費埋葬費等請求介護保険証の返却、上下水道名義変更等手続があり、少ない方では、死亡届時の2種類、多い方では10種類以上の手続が必要な場合がございます。

さいたま市議会 2018-09-10 09月10日-03号

全国で初めてお悔やみコーナーを設置した大分県別府市の場合、市民が亡くなった際に必要な市役所での手続は、世帯主変更市民課、水道の使用者変更は水道局、国保資格喪失届け出保険年金課と、最大で13課69業務に及んでいたそうでございます。75歳以上の後期高齢者が亡くなると、多ければ9課にまたがって約20枚の書類が必要だそうです。

  • 1